継続することの大切さとその効果 – 毎日ブログ更新1ヶ月を通して –

※この記事は広告を含んでいます

happy ethnic woman sitting at table with laptop
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

この記事はおよそ 9分27秒で読めます。


今回は、ブログを毎日更新するようになって一ヶ月経過してあらためて思う「継続力」の大切さについて書いてみようと思います。

長くブログを書き続けている人からすると1ヶ月って大したことないかもしれません。

正直、ブログ毎日更新も何の気なく続けています。これがいつまで続くかといわれたらわかりません。

ですが、毎日楽しく、ネタも様々なニュースやAIに頼って勉強しながら書いております。

よかったら、ぜひ読んでみてください。

1. 継続力とは何か?

five bulb lights
Photo by Rodolfo Clix on Pexels.com

継続力とは、物事を途中で投げ出さずに長くやり続ける心と体の活動力のことです。
継続力には、以下の3つの要素があります。

  • 粘り強くやり抜ける
  • コツコツと積み上げられる
  • 一定以上の品質を維持できる

粘り強くやり抜ける人は、困難に立ち向かうためにストレス対処が上手で切り替えが早いなど、自分の気持ちをしっかりとコントロールできる力が備わっています。
コツコツと積み上げられる人は、たとえ結果が得られなくても続けられる忍耐力が備わっています。
一定以上の品質を維持できる人は、商品やサービス、自分が提供できるスキルを常に高いレベルに保てる能力が備わっています。

これらの要素は、どんな仕事や趣味でも必要なものです。
しかし、多くの人は継続力が低いと感じているようです。
では、どうすれば継続力を高めることができるのでしょうか?

2. 継続力が必要な理由

white printer paper
Photo by Lukas on Pexels.com

継続力が必要な理由は、目標達成や成功に欠かせないからです。
どんな分野でも、「執念は才能に勝る」と言われます。
才能や知識だけではなく、粘り強く努力し続けることで、自分の可能性を広げることができます。

例えば、2018年のノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑・京都大特別教授は、「アカデミア(学究的世界)から生まれた良い種は、必ず生かされるものなので、研究者は根気強く説明し続けなければならない」と伝えています。
本庶教授は免疫を利用した癌治療法の発見者ですが、その発見までに長い年月と多くの困難を乗り越えました。
その過程で彼が示した根気強さは、多くの人々に感動と敬意を与えました。

また、私自身もこのブログを毎日更新することで、様々なメリットを感じています。
それでは次に、毎日ブログを更新することによって得られる効果について見ていきましょう。

3. 継続力を高める方法

writings in a planner
Photo by Bich Tran on Pexels.com

継続力を高める方法は色々ありますが、ここでは私が実践している5つの方法を紹介します。

  • 目標を明確にする
  • 小さく始める
  • 習慣化する
  • フィードバックを得る
  • 報酬を設定する

3.1 目標を明確にする

目標を明確にすることで、自分が何のために何をするのかを明確化できます。 これにはSMART法が有効です。 SMART法とは、

  • Specific(具体的)
  • Measurable(測定可能)
  • Achievable(達成可能)
  • Relevant(関連性)
  • Time-bound(期限)

の頭文字を取ったものです。 例えば、「ブログで月収10万円稼ぐ」という目標は、

  • 具体的:ブログで稼ぐ金額が明確
  • 測定可能:月収10万円という数字で測定できる
  • 達成可能:現在月収1万円なら10倍増やすことも不可能ではない
  • 関連性:ブログ運営者にとって収益化は重要な関心事
  • 期限:1年後までに達成する

というようにSMART法に沿って設定されています。 このように目標を明確化することで、自分がどこまで行ったら成功なのかがわかりますし、逆算して計画も立てやすくなります。

3.2 小さく始める

小さく始めることで、自分に負担や圧力をかけずに行動しやすくなります。 例えば、「毎日ブログ記事を書く」という目標があった場合、「毎日1000文字書く」と決めてしまうと最初から挫折してしまう可能性が高いです。 そこで、「毎日100文字書く」と小さく始めてみましょう。 100文字なら5分もあれば書けますし、書き始めたらもっと書きたくなって1000文字以上書けるかもしれません。 小さく始めることで、「やらなきゃ」という義務感ではなく、「やってみよう」という楽しみ感で行動することができます。

3.3 習慣化する

習慣化することで、自動的に行動するようになります。 例えば、「朝起きたらブログ記事を書く」というルールを決めると、朝起きたらブログ記事を書くことが習慣になります。
習慣化すると、意志の力を使わずに自動的に行動できるので、ラクになります。
また、習慣化することで、その行動が自分のアイデンティティの一部になります。
例えば、「私はブロガーだから毎日記事を書く」というように、自分の役割や目的が明確になります。
これは、自分の行動を正当化しやすくする効果があります。

3.4 フィードバックを得る

フィードバックを得ることで、自分の行動や成果に対して客観的な評価や感想をもらえます。 以下の2種類があります。

  • 肯定的フィードバック:自分の行動や成果に対して良い点や効果を伝える
  • 改善的フィードバック:自分の行動や成果に対して改善点や提案を伝える

肯定的フィードバックは、自分のやっていることが認められたり、価値があったりすることを実感できるので、モチベーションや自信を高める効果があります。 改善的フィードバックは、自分では気づかなかった問題点や改善策を知ることができるので、スキルアップや品質向上の効果があります。

方法は色々ありますが、例えば以下のようなものが挙げられます。

  • ブログ記事にコメント欄を設けて読者から意見をもらう
  • SNSやメルマガでブログ記事をシェアして反応を見る
  • 他のブロガーや専門家にブログ記事を添削してもらう
  • アクセス解析ツールでブログ記事のPVや滞在時間などをチェックする

フィードバックは、自分の成長や進捗を客観的に知ることができる貴重な情報です。 ただし、フィードバックは必ずしもポジティブなものばかりではありません。 ネガティブなフィードバックもあるかもしれませんし、フィードバックが全くないこともあるかもしれません。 その場合は、落ち込まずに冷静に受け止めて、次に活かすことが大切です。

3.5 報酬を設定する

報酬を設定することで、自分の行動や成果に対してご褒美を与えることができます。 以下の2種類があります。

  • 内発的報酬:自分の行動や成果そのものから得られる満足感や達成感
  • 外発的報酬:自分の行動や成果に対して他者から与えられる賞賛や金銭など

内発的報酬は、自分が本当に興味や関心のあることに取り組むときに得られる報酬です。 例えば、「ブログ記事を書くこと自体が楽しい」「ブログ記事が読者に役立つと思う」というように、内発的動機から行動するときです。 内発的報酬は、モチベーションや創造性を高める効果があります。

外発的報酬は、自分があまり興味や関心のないことでも取り組むためのインセンティブです。 例えば、「ブログ記事を書くとお金がもらえる」「ブログ記事が多くの人に読まれて評価される」というように、外発的動機から行動するときです。 外発的報酬は、目標達成や継続力を高める効果があります。

3.5.1 報酬の設定例

報酬を設定する方法は色々ありますが、例えば以下のようなものが挙げられます。

  • ブログ記事を書いたら好きな食べ物や飲み物を食べる
  • ブログ記事が一定数以上書けたら欲しいものを買う
  • ブログ記事が一定数以上読まれたらSNSでシェアする
  • ブログ記事が一定数以上評価されたら友人や家族に自慢する

報酬は、自分の行動や成果に対してプラスの感情を生み出すことで、習慣化しやすくします。 ただし、報酬は必ずしもポジティブな影響しか与えないわけではありません。 外発的報酬は過度に与えすぎると内発的報酬を減少させてしまう可能性があるからです。 その場合は、報酬の頻度や量を調整したり、内発的報酬に注目したりすることが大切です。

まとめ

今回は、継続力に必要な4つのステップとメリットについて紹介しました。

  • 目的を明確にする
  • 環境を整える
  • 習慣化させる
  • フィードバックを得る
  • 報酬を設定する

もし継続力がなくて悩んでいるようでしたら、SMART法を参考に自分のできる範囲から続ける事が大事だと思います。

頑張ってください。

コメントいただけると励みになります!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください