当たり前かなとも思いますが、とりあえず申請してみたら、落ちてしまいました
これだけいろいろと申請対策が叫ばれているなか、僕はとにかく申請手続きだけで疲れてしまって、ブログに何にも手をつけずに申請してしまったのです。
というより、メカ音痴の僕は、はてなブログの本を読んでもよく分からず、結局いろいろググった結果、左手に携帯、右手にパソコンの状態で、とにかく分かるボタンを押し、書いてあるスペースに指定の文字をいれて、言われたところをコピペして、ENTERをおしたら、「申請されました」になってしまったのです(゚Д゚)
なみいる先輩方からいろいろと、こういう文章は下書きに移しておいたほうがいい、こういうリンクは外しておけ、こういう表現は削除だ、などといろいろアドバイスをもらっていたし、数々の先輩ブログでも同じようなことが書いてあって、頭の中は研究していたつもりでしたが、実際の画面はまだまだアナログから抜けられていませんでした。
スイマセン。
前の晩に申請となって、まーでもこのままラッキーで申請通んないかなー。これでも自分なりに苦労してたどりついた手続きだから、このまま行ってくれると、あとは記事に専念できるのになー、なんて思ってましたが、甘かった(゚Д゚)
というわけで、公開処刑でいきさつを書いておきます。みなさんアドセンスにこれから、という方は、決してまねしないようお願いします。
目次
- グーグルアドセンス一発合格とか、よく聞くけれど、、、
- 1.存在しないダウンロード/ストリーミング配信コンテンツの提供を謳っている
- 2.存在しないコンテンツにリンクしている
- 3.無関係なページや誤解を招くページもユーザーをリダイレクトしている
- 4.サイトのテーマやビジネスモデルと関係がないテキストが記載されている
- まとめ まずは言われたとおりやってみる
目次
グーグルアドセンス一発合格とか、よく聞くけれど、、、
この記事はおよそ 6分0秒で読めます。
よくツイッターやブログで、一発合格の話をよく見かけますが、だいたいその方のブログをみると、ほんとに30記事目なの?と思うくらいクオリティが高いです。いったいどこで勉強してくるのか、、、
自分の30記事目なんて、写真すら張り付いてないんじゃないの?という内容ですし、文章の型も、書き方も、なんにもない状態でした。
なにしろ80記事以上書いていてこのクオリティですから。周りのかたのブログの見やすいこと見やすいこと。
見やすい、読みやすい、分かりやすい、伝わるブログを書く、というのは、やはり憧れです。文章で勝負してるって感じはもちろん、見やすいブログには芸術的センスも感じます。ブログもアートなんですね。
グーグルからは、以下4点の否認理由が届きました。この4点をこれから対策していきます。
1.存在しないダウンロード/ストリーミング配信コンテンツの提供を謳っている
それぞれ言葉の意味が抽象的すぎて、、、という感じもありますが、とりあえず今後のカギはこれしかありません。
存在しないダウンロード/ストリーミング配信コンテンツなんて、あったかな。さっきブログの初期の記事をのぞいてみましたが、とりあえずリンクがめちゃくちゃ違うところに飛んでいるものはありました。これを取り除いてみることにします
2.存在しないコンテンツにリンクしている
存在しないコンテンツにリンク、これも1と同じですね。リンクが間違っているものはなおさねば。
3.無関係なページや誤解を招くページもユーザーをリダイレクトしている
無関係なページや誤解を招くページっていうのは、何のことなんでしょうか。雑記ブログは審査通りにくいってよく言われてたけど、雑記で書いているから、ブログのテーマと大きくずれている記事が多いってことなのかなぁ
ユーザーをリダイレクト、はよく分かりませんでした。
ググってみたところ、「サイトに訪れたときに、別のページに自動的に転送してしまう」とありましたが、よく分かりませんでした。どこか別のサイトに自動的に案内する仕掛けなんて、つくってないけどな。というか、そんな能力ないけど。
4.サイトのテーマやビジネスモデルと関係がないテキストが記載されている
これは納得。やはり雑記ブログだけに、いろいろな話題を取り上げすぎなのかな、と言うところです。雑記でも通っている人達もいる、ということなので、すこし記事のくくりを絞ってみようかなとおもいます。
自分としては、全部が人生を勇気づける記事だとおもって書いてきたけど、ちょっとずれるものもあるかも知れない、と思いました。とにかく、試行錯誤の始まりです。
まとめ まずは言われたとおりやってみる
今にして思うと、もう少し早めに申請した方が、何の記事のことを言われているのかがはっきり分かってよかったなという印象です。
しっかりマネタイズの準備を揃えてからブログを始める方がほとんどだとは思いますが、僕みたいに、まずは書く癖がつくかどうかも分からないから、書いてみてから考えよう、という人もいるんじゃないですかね。まずは上記の否認事項に対応してみたいと思います。
1.存在しないダウンロード/ストリーミング配信コンテンツの提供を謳っている
2.存在しないコンテンツにリンクしている
3.無関係なページや誤解を招くページもユーザーをリダイレクトしている
4.サイトのテーマやビジネスモデルと関係がないテキストが記載されている
これらに気をつけて、再度申請してみたいと思います。果たしてどうなることやら。
ひとつずつ改善していけば
必ず 合格しますよ!
人知れず 陰から応援しています^_^
いつもブログ拝見しています。応援ありがとうございます。感動して泣きそうです。がんばります。うぅ(ToT)
おかしいですね。十分にクオリティを満たすブログだと拝読していました。
えらそうに恐縮ですが、私は幸い一発合格しました。
コンテンツに合った特化ブログだと通りやすいと思います。
私の頃もインチキ指南ブログがたくさんあって、写真を掲載すると通らないなんてブログもありました。(うそ!)
脱サラブログなり、特化から始めて、合格後雑記に移行するという手もいいかもしれません。
パパさん、いつもありがとうございます。なるほど。特化から入っていくという手もあるんですね。いまいくつか記事の間引きををやっているので、特化型になるように調整してみます。
アドセンスは実際に合格した方の共通点を探してみると良いと思います。
また、何度も申請し続けたらそのうち通ったなんて記事も散見されますね。
諦めない心が大切ですね!応援してます^^
コメントありがとうございます。合格者の共通点、諦めない心、参考にさせていただきます。引き続き頑張ってみます
私は記事も少なくわりと直ぐに合格しました。他の人と違うところは、ポリシーのところに、「消費者を守る」旨の一文をかいて、分かりやすく消費者の相談窓口へのリンクを貼りました。参考になればです。
さばさん コメントありがとうございます
さっそくやってみました。ありがとうございます。