インデックスファンドについて。手堅く資産を増やす王道の投資法

※この記事は広告を含んでいます


この記事はおよそ 10分29秒で読めます。


インデックスファンド。すこし投資を始めた人なら、聞いたことのある言葉だと思います。

なにやら専門的な横文字なので、怪しい投資商品だろう、と近づかないようにしている人もいるのではないでしょうか。

ところが、このインデックスファンドを知ることは、投資の基礎中の基礎となります。

サッカーで言えばオフサイド、野球で言うところのインフィールドフライ、といったところでしょうか。

ちょっととっつきにくい印象の言葉ですが、その世界を知っている人なら、入口とも言えるような言葉。投資てばそれがインデックスファンドというものです。

知らずに投資をつづけていくのは、とてももったいないことになりますので、是非この機会に知っていただき、資産運用に有効に活用していただければと思います。

インデックスファンドとは何か

インデックスの文字そのものの意味は、指標です。

ファンドとは基金、つまりお金を集める機関ですので、この場合はざっくり投資信託のことだと理解しておけば十分でしょう。

指標の投信。これがインデックスファンドの直訳です。

つまり、なんらかの指標に従う投資信託、ということになります。日本人の株式投資でピンとくる指標があるとしたら、日経平均になるでしょうか。

毎日、テレビやネットのニュースで経済の指標としてよく話題にあがっているのが日経平均です。

この日経平均は、意外と知られていませんが、日経225という、日本を代表する企業225社の株価平均のことを指します。この225社は日経新聞が決めています。

東証1部上場企業全部の平均ではないのでご注意ください。

東証1部上場企業の平均指標は、TOPIXとか、東証株価指数と言われています。わりとよく聞く言葉になってきていますが、まだまだ日経平均の方が有名な感じはありますね。

これと同じようなもので、アメリカの代表的な30社の平均指標であるダウ工業平均、アメリカの代表的企業500社の平均指標のs&p500などがあります。

インデックスファンドは、こうした指標の数字に連動しているファンドになります。例えば日経平均に連動しているインデックスファンドなら、日経平均の動きとほぼ同じように価格変動していくのです。

1.世界中のほとんどのアクティブ手法を上回る運用成績

長い投資記録の中で、インデックスファンドの過去データは大変底堅いものだということがわかっています。

米国の株式市場、世界全体の株価市場は伸び続けています。微増ですが、失われた20年など不調と言われる日経平均すら伸びています。

とすれば、こうした指標に出ている市場の株全部を買っておけば、必ず儲かるのです。

ところで、インデックスファンドとは対照的に捉えられているファンドに、アクティブファンドというものがあります。

こちらは、投資会社にいる投資のプロたちが会議などで検討し、各種の株を毎日入れ替えたり、購入比率を変えたりしながらファンドを運営しています。

いわば人間が毎日手を入れて育てているファンドです。毎日の日経平均やダウ工業平均などと同じにするだけの、なかばほったらかしファンドより、よっぽど手がかかっており、とても人間的な判断が入っているファンドです。

ところが、ここ数十年のデータでは、このアクティブファンドの運用成績は、インデックスファンドの運用成績に勝てなかった。という衝撃の事実があります。

投資のプロ中のプロ達が厳選して投資対象を選別し、考えに考えを重ねて一生懸命運用するより、ただ自然と市場の動きに合わせているだけの方が、儲かるのです。

切ない結果ではありますが、これが事実です。

2.投資の神様が指定している遺産の投下先

投資の神様。と呼ばれる、ウォーレンバフェットという人がいます。アメリカの投資会社バークシャーハサウェイ社のトップです。

たった一代でアメリカのコカコーラやウェルスファーゴ、ワシントンポストなどのそうそうたる数十社の大企業の大株主になってしまった、世界一の投資家です。

このウォーレンバフェットをもってしても、インデックスファンドの運用実績には叶わないと言っています。

事実、80歳を越える彼の遺産のほとんどは、米国代表起業500社に投資するs&p500というインデックスファンドにいれるよう、遺言を残していることが知られています。

世界一の投資家が、自分の資産をどの人間に継がせるよりも、一見平板にみえる指標に淡々と投資する方が、確実に資産が増えることを明言しているのです。

それだけインデックスファンドというものが、手堅く、長期的に利益を出し続けることができるとみられていることになります。

3.安定と実績の過去データ

はっきり言って、未来のことは誰にもわかりません。だから、これだけ手堅いといっても、100%儲かる投資方法とは言えません。

しかし、過去のデータを振り返り、分析することである程度未来を予測することができるのは、誰しもわかることでしょう。

たとえばアメリカの優良企業500社を集めたs&p500は、過去30年での平均投資利回りはおよそ10%と驚異的です。

貯金のつもりで毎月5万円、年60万円をもし資金投下し続けたなら、それだけで10年後は1,000万円に到達するような数字です。

もちろんこの10年間はアメリカ経済の調子が良すぎた面はありますが、それをすこし差し引いても、平均で年7%くらいは十分狙える数字です。

また、全世界株式市場も、ここ10年で7%以上の利回りを示しています。

不調と言われる日本経済の代表的指標である日経平均ですら、10年間で1.5%と、銀行預金に比べて高いパフォーマンスを示しています。

政府が株価を押し上げているなどと揶揄されていますが、ここ5年でみると10%を越えており、わりと振り幅が大きいことがわかります。

ただし肝心なのは、日経平均のインデックスファンドでも、負けていないということです。

株式は上下するのが当たり前と考えれば、マイナスに触れる可能性もかなり高いです。

ですが結果をこうして長期的にみると、インデックスファンドでの投資は、全世界、アメリカ、日本とどの切り口で見ても、ほとんど負けていないことがわかります。

かといって、未来がどうなるか、同じような未来が来るかは誰にもわかりません。ですが一方で、これだけ長い間同じように結果を出し続けている投資手法もなかなかない、というのも事実です。

まとめ リスクをコントロールして、昔の銀行預金のように蓄財しよう

ここまでの話をまとめると

1.世界中のほとんどのアクティブ手法を上回る運用成績

過去30年以上のデータを振り返っても、世界中の多くの投資家、ファンドマネージャーがいろいろ考えながら投資する成績よりも、指標の動きを真似する方が、運用成績がよいと言う結果が出ています。

2.投資の神様が指定している遺産の投下先

投資の神様と呼ばれるウォーレンバフェットも、遺産の置き場所をインデックスファンドであるs&p500という商品にする予定となっています。

3.安定と実績の過去データ

過去データ上、インデックスファンドはほとんどマイナスになったことがありません。長期に投資すればするほど、かぎりなく100%に近い確率でプラスに転じています。

ということになります。

長期的な投資における問題は、いかにリスクをコントロールするか、ということです。

このコントロールを間違えば、何十年も間違いを積み重ねることになってしまいます。お金、時間、精神的打撃など、この痛手は短期投資の比ではありません。

しかしまた、一夜にして大きく崩れてきた過去もない。そして、どのインデックスファンドも、持ち続けることで最終的に価格を持ち直した。という実績が過去の全パターンに示されています。

もちろん株式なので価格の上下はありますが、これだけ堅実な結果とリターンは、昔の日本銀行への預金と同じくらいの威力があります。

もちろん預金は価格変動などありません。だから、安心感やリスクの面でファンドは預金には及びません。それでも得られている結果は同じです。

そして手間もほとんど預金と変わりません。投資家がやることは、預金をし続けるのではなく、インデックスファンドに資金を投下し続け、一年に一度くらい資金割合を見直すだけです。

それならば、貯金と同じと思って、収入のほんの1部をインデックスファンドにコツコツと回し続けるのもひとつの手段ですね。

月3万円でも、利息が絡めば20年で1,000万円を超えます。40代の方が始めても、60歳を迎える頃には十分な貯蓄となるでしょう。

ルールは、預金から投資へと変わりつつあります。ややリスキーに見えますが、しっかりと理解して、実践してしまえば、昔の人と同じようにお金を増やすことができます。

こうした投資を組み合わせながら、余った時間で副業や事業、出世に取り組めば、さらに収入は増えていくでしょう。未来は明るい、と思うのです。

ぜひインデックスファンドでの運用で、あなたの資産を増やしてくださいね。

コメントいただけると励みになります!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください